|
2006年8月31日(木) |
マビに金を掛け過ぎな気が |
マビノギは今日から千円課金に移行しました。
サブキャラでギルドを作ろうと思いましてね。
ネタギルドですけど。(ぁ
カルー森ゾンビ肩飾りダンジョンを2周。
害のES?出ませんよそんなもの・・・。
私のPC修理中に阿須賀が買っておいてくれた、刀身が青いグラディウスを受け取る。

・・・いや、コレを青とは言わないだろう普通は;;
なんか癪ですが、すでに小切手を作ってしまっていたので、店売りの2倍近くの2万ゴールドで買い取りましたよ。
ジャイアントの抽出に失敗して約7万が灰になりましたorz
|
|
|
2006年8月30日(水) |
自作したいなぁ・・・ |
主要なデータをDドライブに退避させてPCを再セットアップ。
WindowsをSP2にしたり、avast!を入れ直したりなんだりで、物凄い時間を消費しました。
で結局、回線の不調は直りませんでしたorz
再セットアップは時間の無駄だったか・・・。
ストパニのPS2版とアクエリ7周年記念ボックス前編を買ってきた。

アクエリの方のランダム封入の箔押しサイン入りカードは、ステラ・ブラヴァツキ(CV:後藤邑子)とレイナ・アークトゥルス(CV:野川さくら)でした。
後藤邑子のサイン入りステラ様・・・一生の宝にします!(ぁ
レイナは嫌いだが、さくにゃんは当たりなので良しとします。
本当は、水樹奈々のサイン入りのィアーリスが欲しかったんだけどねぇ・・・。

↑予約特典の入学案内パンフレットだ。
中々面白いことをしてくれるじゃないかメディアワークスさん!
|
|
|
2006年8月29日(火) |
メーカーなんて信用できねえさ |
某物流会社の倉庫でバイト。
様々な漫画雑誌を仕分けしていく感じ。
まあ、慣れれば楽だった。
さて、PCが戻ってきました。
原因は4月末に増設したばかりの、1GBのメモリの不具合だそうです。
・・・まじで?
そのメモリを外したら正常に動作したらしいです。
家に着いて、早速PC起動。
メモリを外しただけなので、データは一切消えていません。
って、この壁紙(efのみやこと主人公のヤツ)を富士通の人に見られたのか・・・。
IEを起動するが、殆どのサイトが正常に表示されない。
いくつかプログラムの起動を試みるが、まともに動いてくれない。
ここで、仮想メモリを0にしていた事を思い出しました。
仮想メモリを700位まで上げてみたところ、どのプログラムも正常に動き出しました。
が、ここで疑問が。
メーカー側は正常に動作を確認としていたが、仮想メモリ0の物理メモリ256MBの状態でまともに動く訳が無い。
ならば、メーカーは一体なにを以って正常動作と判断したのだろうか。
また、買って半年も経っていないメモリが壊れたのは、先月のHDDクラッシュに連鎖して起こったとも考えられるが、すぐ隣の初期搭載メモリが無事な事からPC内で電気的ショックにより逝ったとは思えない。
以上の事から、1つ思い当たることが在る。
前回の修理で、このPCはマザボを交換したらしい。
と言うことは、全てのパーツを付け替えたことになる。
その際に、何らかのミスでメモリを壊したのではないかと私は思うわけだ。
まあ、邪推ですけどね;;
壊れたメモリを外しても、回線の不安定は直らないorz
仕方ないので、明日にでも再セットアップしようかな?
|
|
|
2006年8月28日(月) |
騙し合い |
なんか、去年も行った事が在る某パチンコ機メーカーの工場でバイト。
で、去年と同じ一番疲れると思われる、台の前面パネルをカートから出してラインに乗っける場所へ配置されました。
まさか、今回も同じところに行かされるとは思っていなかったんですがねぇ。
昼休みに派遣会社の管理担当の人に明日も来られるかと聞かれたので、何となく来られると返事をしてしまう。
18時バイト終了。
明日も同じ仕事をするなんて嫌過ぎですね。(ぁ
つーか、電車代が高いうえに時間が掛かるので、ここまでチャリで片道1時間以上かけて来てるんだが、明日も朝7時くらいから走る気にはならねぇんだよ。
家に着いて、携帯でバイト会社のサイトを見たら、明日の予定が空欄になっている。
会社に電話して明日の仕事を確認。
どうも、まだ今日と同じ所へ行くと言う連絡は会社の方には行ってないみたいだ。
で、そ知らぬ振りでもっと近場の楽そうな仕事をゲット。(おぃ
その後、しばらくして会社から電話が。
会社「今日、現場で明日も(パチンコ工場へ)行くって確認しませんでした?」
私「いや、聞かれはしましたけど、断りましたけど?」
会社「そうですか、分かりました、じゃあ明日の(某物流会社の)仕事お願いしますね」
私「はい」
って感じでやり過ごせました!(うはwww
まぁ、散々今まで会社には騙されて来ましたから、この位は如何という事は無いですよ。
|
|
|
2006年8月27日(日) |
PCが壊れる→暇→積みプラモを造り始める |
なーんか、バイト会社から「1ヶ月くらいの長期で仕事しませんか?」とかって電話が来た。
・・・
・・
・
だぁああれがすぅるかぁああこぉおのぉクソ会社ぐぁあああああ!!!
ま、適当に断っておきましたさ。
昨日買ってきたダガーのストライカーパックの部分が完成。
つーこって、早速ノワールに装備してみた。

エールストライクノワールとでも言いたかったのだが、とても微妙だ。
友人に見せたら、ビームサーベルが量産機の色じゃねーか、と言われましたorz
|
|
|
2006年8月26日(土) |
2日連続の七尾奈留ネタか・・・ |
「ニーニアン」の箔押し仕様(もちろん絵は七尾奈留)を手に入れる為、池袋のカードショップ・オーガへ。
アクエリ大講習会キャラバンと銘打ってはいるものの、参加者は僅かに2人のみ(笑)
しかも、やっぱり2人ともアクエリ経験者。
一応店員が説明をサクサクとしたあと、持参デッキで対戦。
私は、微妙にエクスパンション落ち前のデッキの「温羅応龍」を使用。
相手は・・・なんか青いです;;
温羅を出すが、早々に殺される。
相手はイサベル・フランドールなんぞを出してきましたよ!?
こっちも何とか鈴鹿御前を出して硬直させてみる。
が、あっちは大型ネームレベルを3体も並べている上に、レジスト緑が居るので殴れない。
と言う感じで、負けちゃいましたとさ。
途中で完全なアクエリ初心者の人が合流して講習会を再度やり直したりしつつ、目的のニーニアンをゲットして終了。
ここのカードショップは何故かリセプレイヤーが非常に多いですね。
つーこって、夏コミ限定のリセ・アナザーエディションをフルコンプする為に、アナザー同士の1対1交換を持ちかけてみる。
私が持っていないのは、高瀬瑞樹(手料理)と間桐桜(母性本能)と言う現役で使用されているレアカードなので、ちょっと交換は厳しいかなーと思っていたのですが・・・。
神尾観鈴(夏やすみ)と小牧愛佳(委員長マジック)の2枚と交換してもらえました。
観鈴ちんは、日では必須カードになったりしますが、3枚あったし、コンプの為だから仕方ない!
その後、K-BOOKSへ行き、コミケでのいぢ本と一緒に引き取らされた片桐雛太の本を売却。
トランク引いた腐女子共の中で買取順番待ちというのは、どうにもこうにも嫌な気分でした・・・。
2冊で400円という値段でしたが、1冊はBL本であり、自分の家の中に有るというだけで吐き気がするので、いくらでも良いから引き取ってくれって感じでしたね(苦笑)
夏コミ新刊を買取に出すと貰えるらしい、腐女子向けポストカードの受け取りを華麗に拒否して退散してきました。
帰りにビックカメラで、スローターダガーとグランドラーゴを購入。
もちろん商品券で。(ぁ
 
グランドラーゴを買う予定は無かったが、本来はハヤテライガーの早期購入特典であるゴールドパイルバンカーユニットが付いてくるので買ってしまったよ;;
|
|
|
2006年8月25日(金) |
ぱんつはいてない!? |
久しぶりにバイト〜。
帰りに給料を貰ってきて、早速散財。
12月22日に前編が発売予定の「ef-a fairy tale of the two.」のプレディスク「ef-First Fan Disc」を買ってきました。
正直、こういう某曲芸やアゲみたいな商法は如何かと思うんですけどね・・・。
まぁ、七尾奈留だから買ってしまう訳ですが。(弱っ!

で、上の画像は祖父地図特典の描き下ろし下敷きの絵なんですが・・・
どう見ても穿いてません。
本当にあ(ryというか、G.J.七尾奈留!!!
|
|
|
2006年8月24日(木) |
PCの無い日々再び |
冥王星が惑星から消えましたね。
セーラープルートのファンの人は可哀想ですね、とか言ってみる(笑)
我々の年代で、水金地火木土天海冥を英語で全て言える奴はセーラームーンを見ていたに違いないと今でも思っている私がいる。
昼ごろにPCを修理に出した後、消しゴムの中の人の家へ。
「MELTY BLOOD Act Cadenza」と「連合vsZ.A.F.T.」で対戦しつつマビノギ。
私のPCが今月中に戻ってくるか分からないので、8月末までゲーム内でNPCが販売している浴衣などを購入しました。
消しゴムのサブキャラのG1マウラス&シアRPを阿須賀にやらせたまま、ガンダムで対戦してる悪党な私と消しゴムの中の人(笑)
|
|
|
2006年8月23日(水) |
なんだ、今年は厄年か!? |
今日のマビノギ
ゾンビサークレットダンジョンをソロで攻略。
もちろん害のESは出ないorz
ギルドメンバーの彩さん(通称)とルンダ下へ。
ギルメンのス(以下略)さんと遭遇。
これで、現在マビをプレイしているギルメン全員に会うことが出来ました。
で、PCが壊れました(爆)
9日にも「unknown hard error」と出てOSが起動できない状態になったんだが、今回はBIOSすら起動できないらしく、電源入れても画面が表示されません。
音も鳴っていないので、ディスプレイが壊れたという事ではなさそうですし。
ディスプレイとサウンドが同時に壊れるレアケースなら話は別ですけど・・・。
どうにもこうにも原因が分からないので、明日ビックカメラへ持って行くことにします。
前回修理から1ヶ月くらいしか経ってないのに、もう壊れるとかマジ在りえないっすよ;;
|
|
|
2006年8月22日(火) |
マグナムトルネード!!! |
ネギま!の15巻限定版を引き取りに行った序でにビックカメラへ。
プラモコーナーの片隅に、懐かしいモノが積まれているじゃないですかっ!
つーこって、この前届いたビックカメラ商品券を2枚使って即買いですよ。

結祁により「マグナムメモリアルボックス」と命名されましたとさ(笑)
セイバーとライトニング以外は、当時に先行販売で買ったので、実家に帰れば在りますね。
モチロン原形は留めていませんけど・・・。
ソニックもセイバーからブリッツァーまで揃ってましたが、華麗にスルーしておきました。(ぁ
|
|
|
2006年8月21日(月) |
良い試合だったよ・・・ |
甲子園決勝戦再試合を視聴。
今大会の駒大の試合で、テレビで最初から最後まで見られたのはコレが最初で最後ですね;;
結果は残念でしたが、最後まで目の話せない素晴らしい試合でしたね!
最後が駒大の田中君と早実の斉藤君の直接対決になったのは、運命としか言い様がないね。
今日のマビノギ
ミッショネルでポーション調合パーティに参加。
が、入って挨拶をして、いざ調合という所でディスプレイドライバのエラーが発生。
解像度と色数が最低になってマビノギの画面が表示不能になり、仕方なく再起動。
戻ってみたら、さっきの調合PTが定員になってるよorz
パーティのリーダーの人にささやきで突然落ちたことを謝ったら、メンバー減らして(※)パーティに入れてくれました。
いやぁ、ホントありがとうございました。
※生産PTでは、人数を増やしてパーティボーナスで成功率を上げるために、生産をしない人や放置の人もパーティに入っていることがある。
|
|
|
2006年8月20日(日) |
NANA MIZUKI LIVE UNIVERSE 2006 -summer- |
駒大苫小牧の決勝戦ですね。
が、またしてもテレビで見ることは出来ません;;
つーこって、昼からパシフィコ横浜に向けて出発!
・・・
・・
・
桜木町とぉーいーーー!!!
電車1本で行けるのは良いんですけどね〜。
車内では、ずっとラジオで駒大の試合を聞いてましたよ。
16時前、会場前に到着。
JRだと、駅からかなり距離がありますね。
なんか、近くに船とか観覧車が見えるよ。
早速、グッズ販売所へ。
横浜2日目限定Tシャツは売り切れorz
いや、まあ、本気で買う気ならば昼前には着いてないといかんしなぁ・・・。
とりあえず、全会場共通販売のTシャツ(白/青)とパンフレット、サイリウムを購入。

延長戦に入った甲子園決勝戦を聞きつつ開場を待つ。
16時半位に試合が延長15回引分け再試合になったので国立大ホール内へ進入。
今回の席は1階B列ということで少し期待していたのですが、まさか1階席の前半分がAで後ろ半分がBだとは予想外だったよ。
どうも最近は良い席が当たらないなぁ。
2階席よりかはマシですが;;
17時半の開演直前、ライブ中の諸注意のアナウンスが流れる。
って、これ奈々さんの声じゃねぇか!!!
どうやら、ツアーファイナルの今日限定らしいです。
こういう、ちょっとした遊び心は嬉しいね〜。
そして、ライブ開演!!!
1曲目は「なのは」の1期第12話挿入歌「Take a shot」でした。
おぅおぅ、初っ端から飛ばしまくりですか!
「What cheer?」と続き、数曲過ぎたところでメイド衣装の奈々さん登場!!!
うはwwwキタコレwww
観客からの再三の「回って〜!」コールに応えて、スカートをふわりとさせながら回転する奈々さんがラブリーでした。
さらに数曲進み、今回も「リプレイマシン」を歌ってくれました。
「Memories Off」の曲を歌ってくれると、妙に嬉しいエクスペリオンなのでした。
さて、今回のツアーのスペシャル企画のコーナーへとやってきました。
奈々さんが今までに出演したアニメの主題歌を歌うというものらしいです。
他会場では、林原めぐみの「Over Soul」、savage geniusの「Foever...」、陰陽座の「甲賀忍法帖」などを歌ってきたそうです。
ボックスの中から曲名が書かれた紙が入ったガチャポン?を引いて選ぶようですが、ツアーファイナルなので1個しか残っていません(笑)
そして選ばれた曲は・・・
「鋼の錬金術師」オープニングテーマ、L'Arc-en-Cielの「READY STEADY GO」でした。
う〜ん、先に挙げた3曲に比べるとハズレ感が・・・。
ライブで男性ボーカルの曲を歌うのは初めてという事で、それを聞けるのは嬉しくはあるんですけどね〜。
「POWER GATE」「suddenly〜巡り合えて〜」と激しい2曲が続き、最後の曲「星空と月と花火の下」となりました。
そして、アンコールは「innocent starter」と「RUSH&DASH!」の2曲を熱唱。
さらに、MCにて2月12日にバレンタインライブをやる事が発表されました。
なんでも、水樹奈々史上最長のライブにするそうですよ〜。
しかも、会場は横浜アリーナ!!!(って、また横浜か〜いw)
そんなこんなで、最後はお馴染みの「かかってこ〜い!」の台詞でお別れ。
しかし、何故かステージの上へ上っていく奈々さん。
中央の丸い扉?の前まで来て一言、
「貫け、雷神!」(フェイトかぁー!!!)
丸い部分が横にスライドして、奈々さんはその中へ消えていきましたとさ(笑)
が、ここで終わるツアーファイナルではありませんでした。
ダブルアンコールで、cherry boys(バンドメンバー)、チームヨーダ(ダンスメンバー)も皆出てきて、「ミラクル☆フライト」を歌ってくれました。
奈々さん以外も全員が出てくるとは、想定の範囲外だ;;
で、今度こそ「かかってこ〜い!!!」の台詞で終了です。
帰りは、ライブTシャツを着たまま、リュック横にまだ光り続けるサイリウムを挿して、埼玉まで行きましたとさwww
今日のマビノギ
何か、珍しく蒼いクロスベルトレザーコートが売ってたのでプレビュー撮影。

買うと破産するし、もう少し薄い蒼の方が好きだし、インベントリに余裕がないので購入は見送りましたけどね。
|
|
|
|
2006年8月18日(金) |
世の中には、どうする事も出来ない陰謀が存在するのよ |
現状だと、明日・明後日のイベント資金に不安があるため、今日も仕方なくバイトです。
しかも、例の家具屋の倉庫ですorz
なんで、どうしてもお金がほしいときに限って、ここの仕事しかないんでしょうか?
絶対に誰かの陰謀ですねコレは・・・。
19時バイト終了。
よく考えると、明日のキャラホビのチケットを買っていなかった事に気が付き、ダッシュで大宮まで戻りゲマへ駆け込む私。
閉店時間を数分過ぎたところでチケット購入完了。
いやはや、これほど焦って買い物したのは初めてだ;;
|
|
|
2006年8月17日(木) |
ちょっと吐き気が(マテ |
某製菓会社の工場で箱詰めの検品作業。
めっちゃ楽な仕事でしたよ。
まあ、給料が低い方のバイトだしね〜。
しっかし、お菓子の工場ってのは、もっと良い匂いがすると思っていたんだがな。
何だろうか、この形容しがたい妙な匂いは。
様々な菓子の風味が相まってカオスを形成しているという事だろうか;;
昼飯は外に自由に食いにいけたのだが、流石に工場内にある某ファーストフード店には誰も行きませんでしたね(笑)
あそこのハンバーガーは、恐らく一番不味いからな・・・。
今日のマビノギ
阿須賀の分の害ES確保に付き合わねばならんので、ゾンビサークレットダンジョンを2周。
光るパーツは2回とも出ましたよ。
でも、害のESは出ませんねぇ。
|
|
|
2006年8月16日(水) |
マビノギorz |
新しくギルドに入ったぴ(以下略)殿の歓迎を兼ねて、ギルドメンバー勢ぞろいでバリ通常ダンジョンへ。
その後ルンダへ。
ウインドミル1発でキア下級ゴーレムを倒すことに挑戦。
3回目でクリティカルが発動して、「一発でゴーレムを倒した」タイトルをゲット。
消しゴムに、この前のダスティン靴を20万で売りつけてみました。
市場価格の半値程度だと思われます・・・。
ゴレも倒せたので転生しました。
1回目は23歳レベル32、2回目は22歳レベル44と来ましたが、今回は18歳レベル46です。
だんだんとレベルを上げるのが早くなってきていますね。
次あたりで、3週転生できるかもね。
探検レベル15必須、通常レベル40以上で、APが足りないと感じたら転生をしていますが・・・。
|
|
|
2006年8月15日(火) |
まぁ、寒冷地仕様人間ですから(笑) |
朝7時から冷凍倉庫でピッキング作業。
このクソ暑い中、氷点下で作業するのは、ある意味楽しいね。
予定より、かなり早く終わったので万々歳と。
今日のマビノギ
ギルメンとバリ下級ダンジョンを攻めてみる。
阿須賀とカルー森遺跡ゾンビサークレットダンジョンへ行ったところ、たったの1周で害のエンチャントスクロールを入手。
ジ(以下略)さんに頼んで早速エンチャント〜。
下地のランクAを張った後、1回貼り付けに失敗したけど、耐久は削れずに害のフルートガントレットが完成しましたとさ。
これでウインドミル修練が、さらにやりやすくなりますぞ!
その後、消しゴムにキア上級2人用へ送ってもらうが、2階に入ったところで諦めました;;
|
|
|
2006年8月14日(月) |
コミケ休養日〜。 |
特に何をするという事もなく過ごしましたとさ。
|
|
|
2006年8月13日(日) |
今日が本当の戦いだ! |
さて、ビッグサイト近くの歩道まで続く列に並んで暫く経ちました。
誘導灯の代わりにツインエッジゲキリュウケンを振るうコミケスタッフの横を通り、東館裏の駐車場へ。
外周を無駄にグルグル回らせるのは、毎度の仕様らしいです;;
列が固定されたので、暫く寝落ち〜。
で、気が付くと目の前に見慣れぬ人が・・・。
え?なに?ギルドメンバーのジ(以下略)さん?・・・マジで!?
昨日の夕方に一度帰宅した時に、マビのチャットの中で来るみたいな事言っていたけど、まさかあの時間から本当に新幹線に乗ってくるとは(驚)
10時前になり、東4・5・6の列へ。
そして開場&ダッシュ!
目指すは西又のブースです!
が、東6の外へ出たところで迷いましたorz
少し出遅れつつも何とか東シ-29abの最後尾を発見。
うはぁ・・・もう、こんなに並んでるよ・・・。
途中で立ったまま寝落ちして、斜め後ろの人に起こされたりしつつ机へ到着。(約1時間経過)
出来の悪いフィギュアストラップとか使い道の無いビーチセットを軽くスルーして・・・
新刊6冊・・・以上で!
とか言い出しましたよ!?(因みに6冊が上限ね;;)
2冊は自分用で、2冊は既に依頼されているが、残り2冊は如何する気だwww

東シ-29ab JOKER TYPE
そういえば、販売商品を全種類(新刊1k、テレカ3k、ビーチセット3k、ストラップ2k)を買った先着300名が貰えるマグカップは余裕で残っていましたね(苦笑)
まぁ、最終的に完売したらしいですけどね。(西又おそるべし!)
おっと、直前に阿須賀ことTIMASER管理人から依頼された分も合わせて、今日は9サークルを回らねばならんので急がなければ!
と言う訳で、すぐ近くの「SIMPLE HOUSE」へ。
おおぉ、島の中なのに結構並んでいますぞ。
さっきに比べれば、なんて事も無いですけどね。(ぉ

東ツ-29a SIMPLE HOUSE
以上で自分の分は終了です。(少なっ!
残りは全て、今回の作戦行動仲間と阿須賀からの購入依頼分です。
つーこって、ダッシュで東2へ。
最初はaとbの区別がよく分かりませんでしたが、慣れると簡単ですね。
東2のW09b→V36b→X38aと周り、東1のM35b→M25aへ。
そして、M24aの「七曜蒼龍陣」へやって来た訳だが・・・。
新刊が3冊も在るじゃねーか!!!
どれを買えば良いのか分からないので阿須賀へ電話。
・・・出やがらねぇ(焦)
仕方ないので、先にJ15aを攻略。
これで残りはM24aだけだな。
もっかい阿須賀へ電話。
・・・出る気配が全くねぇ(怒)
人に依頼するなら、せめて開場から昼までは電話に出られるようにしておくべきだと思うがねぇ?
埒が明かないので3冊とも買っちゃいましたよ。
電話繋がるまで待ってて、売り切れたら笑えないしね;;
作戦行動が終了したので、仲間と合流〜。
後は、例の終了の拍手まで寝落ちしたり適当に暇潰ししたりでした。
コミケ終了後、皆で練馬の某ファミレスへ。
なんていうか、もう、あれですね。
各人に分担していた同人誌の精算を始めたのですが、ファミレスでえっちぃ同人誌の取引をするのは如何なものかと(苦笑)
しかも人数が多いので、端と真ん中ら辺の席を占領ですよ。
目立つ事この上ないですね;;
とりあえず、西又の本の残り2冊は捌けましたb
あと、何故か余ったらしい富士壺の本をジャンケンで勝利して入手成功!
一緒に、合体スペースだった片桐雛太のBL本も引き取らされたのは・・・ですけどorz
 
東A-46a 富士壺機械 東A-46b ひなだまり
そんなこんなで、かなり店の人に迷惑をかけた後?解散しました。
帰りに阿須賀を彼の最寄り駅に呼び出し、改札越しにブツを渡して終了。
いやぁ〜、めっちゃ楽しかったなコミケ!
冬が楽しみだわ〜(ぁ
|
|
|
2006年8月12日(土) |
コミケでびゅぅううう!!! |
HDDの整理やら何やらしていたら、1時間半しか眠れませんでしたよ(笑)
つーこって、3時起きで国際展示場へ向けて出発!
埼京線より30分早く着く京浜東北線の始発で来たんですが・・・。
千年パズルの下の下の階段の手前の所にまで既に大量の人が居ますよ;;
クックックッ、予想以上ダゼェ!!!
徹夜組のremiliaさん達と合流して10時まで暇つぶし〜。
その後、西4の企業ブース待機列へ進んでみると「ねこねこ」や「オーガスト」等が他ブースと違う列になってますねぇ。
つーか、「リリカルなのは」まで別列なのかぁ〜。
そして、10時開場!
微妙に迷いつつ汁鰤へ直行です。
ひ、人少ねぇ〜(笑)
ささっと、リセのアナザーエディションを12パック購入。
後から考えると、24パック買っておくべきでしたorz

No.282 シルバーブリッツ
次いで、お隣のブ社へ。
委託販売となる「catwalk」の神奈月昇の画集を購入。
昼過ぎても残っていたので、後回しにしても良かったかもです。
にしても、この画集・・・えろえろですね(爆)
購入に年齢制限無かったけど、いいのかなぁ?
 
No.281 ブロッコリー
そして、急ぎ「電撃家」へ。
ぐはぁ!ぱんつ本は売り切れだとぉおおおおお!?
つーか、10限て多過ぎだろ!無くなるに決まってるじゃねえかっ!
仕方ないので、電撃文庫パロディイラスト本「butch-giri!」だけ買いました。
 
No.251 電撃家
暫く企業ブースを徘徊して無料配布物をせしめてから「ねこねこ」へ。
・・・
・・
・
ちょwwwこの待機列どこまで続いてるんですかwww
ながーいスロープを下り、折り返して下の駐車場まで伸びてますよ(滝汗)
まあ、鈴平ひろの本は購入を依頼したし、今日は他にすることが無いので並びますけどね!
隣の「オーガスト」待機列に比べると、列の掃けが妙に遅いですね。
1時間ほど並んで、ようやっとブース前へ。
なるほど、こりゃ遅いわけだ・・・。
客から代金貰ってから、紙袋にグッズセットを詰め込んでるんだもん。
 
No.112 ねーこねこソフト
昨日は2限だったらしいですが、今日は1限ですね。
しかも、11時過ぎ以降に並んだ人は際どい感じらしいです。
流石に最後ともなると半端じゃなく人が来るみたいですね。
「ねこ4コマ」は諸葛謹が第1回から全て載っているのが良い感じ。

 
その他のブースの配布物
これで、企業ブースでの作戦行動が終了したので、明日の下見のために東へ。
う〜む、思っていた以上に広いですね。
明日は東6→2→1と行かねばならんので少し大変かも;;
remiliaさん始めギルドメンバー+αの方々に合流し、「HEART WORK」の新刊を受け取り。
うをを!この特殊装丁本すげぇえええわ!
まさか、ささきむつみや七尾奈留が参加しているとはね・・・。
これなら1500円の価値は在るね!

東シ-30ab HEART WORK
さて、今日は私も徹夜する事になりました。(ちょwwwおまwww
とりあえず、一旦帰宅です。
途中、東京あたりで凄い雷雨がありましたが、埼玉は止んでいたのでラッキーでした。
14時くらいまで有明に居た方、ご愁傷様です(笑)
夕方、先週と同じ所沢の某所へ電車で行った後、再び有明へ。

色々と写真を撮ろうかと思っていましたが、日曜日の昼頃に電池が切れたため、こんな写真しかありませんでした;;
で、23時くらいに国展へ着いたのですが・・・。
めちゃめちゃ徹夜組の人が居るんですけど!
一応、徹夜って禁止だったと思うけど、なんか普通にスタッフが誘導してるんですけど!
うぅむ、暗黙の了解って奴だろうか・・・。
明日の日記へ続く。
|
|
|
2006年8月11日(金) |
コミケ1日目〜 |
後から考えると間違ってましたね。
1日目に企業ブースを回るべきでした;;
さて、コミケは土日のみの参加です。
なので、昨夜から朝方までマビマビですよ。
3時前には間に合わなかったものの、3時過ぎの方には間に合ったため、デザートドラゴンを初襲撃。
まほーつかいミッショネルでの戦闘なので、とりあえずFB打ち逃げ(笑)
戦利品は、黒いダスティンシルバーナイトグリーブでした。
鍛冶ランク1でしか造れないレア物ですが、似合わないので要らない子です・・・。
夕方に再度インして、たまたま現れたサンドワームを強襲!
これで、新規フィールドボス3種全てに会えましたね。
戦利品は、2匹ともスタポ50の5個セットと言うショボさでしたけど!
|
|
|
2006年8月10日(木) |
Change Dragonfly |
今日のバイトは、インパクトドライバを持って只管に分解!
そして再構築!(しないから、しないからw)
インパクトを構えていると、ドレイクゼクターが飛んできて変身できるんじゃねーかと思うのは私だけですかね? |
|
|
2006年8月9日(水) |
3度目は在りません様に・・・ |
朝7時から支店で待機任務なんですが・・・。
台風のせいで、めっちゃ豪雨なんですけど;;
ずぶ濡れになり、明らかに仕事へ行くような状態ではなくなりつつ支店到着。
途中で引越しに逝かされそうになるも、板橋とかヌかしやがったので固辞。
しかも、他の待機者に説明するときには、板橋より先の成増に変わってるし・・・。(また騙し討ちですか、そうですか)
10時の待機終了を迎え、帰ろうとしていたところで再び呼ばれましたよ!?
めちゃめちゃ近くの駅付近だったし、基本的には断れないので、仕方なく行く事に。
本当は、雨で最悪の気分だから帰って寝ようとか思っていたんですけどねぇ。
で、行く事を了解してから派遣先の会社名を聞いて絶望。
ごめん、そこの仕事は以前に死にかけて、私的ブラックリストで序列1位なんだけどorz
実際に行ってみると、前みたいなクソ重いボードや壁紙ロールは無くて助かりました。
生来の要領の良さのお陰で、担当者や大工さんにも気に入られたので良かったです。
ま、だからってブラックリストの序列は下がりませんけどね(笑)
|
|
|
2006年8月8日(火) |
ネタに詰まっております |
昨日は本当に疲れたので、今日はバイトお休みよ〜ん。
でも、特にする事ないわねぇ・・・。
う〜ん、そんな事を言っている内に今日も終了かしらね〜。
記憶もかなり曖昧です;;
|
|
|
2006年8月7日(月) |
凄い変形機構だな |
バイトです。
暑いです。
汗だくです。
今日のお買い上げ〜
「熱風海陸ブシロード TheRising」3巻、「電撃G'sマガジン」9月号、「.hack//G.U.TheWorld」Vol.7、「コンプエース」Vol.8
|
|
|
2006年8月6日(日) |
出前でも頂点を極めるのか? |
あぁ、影山君がどんどん可哀想なキャラに・・・。
何気に次回予告でZECTを裏切ってるっぽいですが?
そして、困ると天道を尋ねてくる奴等。
お前ら、仲悪いんじゃなかったのか(笑)
今日のマビノギ
イシュザークはあの世に居るので、ミッショネルでドラゴン見物へ。
1回目は、激しくカクカクする画面と格闘しつつFBを撃ち込む。
戦利品は青いリリナロングスカート(ロナが着ている服)でした。
どう考えても似合わないのでNPC売り。
2回目は、さっき以上に重くて殆ど攻撃できませんでしたよ;;
戦利品はモンゴ旅行服の型紙の男女が1つずつ・・・。
ゴミ決定ですか、そうですか。
|
|
|
2006年8月5日(土) |
燃え尽きそうだぜ・・・ |
昼からチャリで所沢へ。
10分経過・・・もうだめぽorz(早っ!
30分経過・・・道、合ってるよね?
○分経過・・・ココドコー?
うだる様な暑さの中、俺は走り続けた。
たとえ、その先に絶望が待っていようとも、俺には逃げると言う選択肢は無いのだから。
そして俺はたどり着く、約束の場所へ・・・。
つーこって、マビノギのギルドメンバーとのオフ会兼夏コミ作戦会議という名のフルーツポンチ大会に参加です〜。(???)
ミカンと桃と枇杷の缶詰をバケツにドボドボ。
バナナを剥いて適当にカットしながらバケツにドボドボ。
スイカを種が付いたままバケツにドボd!?
最後に炭酸水を注いで出来上がり!

炎天下をチャリで来たせいか、軽く吐き気がしますねぇ;;(ぉ
まぁ、でも、食べなければ殺されるんでレッツ試食!
い、意外と普通に喰えるぞコレ!
ふぅ、喰い終わったら吐き気も消えていたよ(笑)
ちなみに、私は桃が嫌いですが、バナナはもっと嫌いですwww
その後は各人が自己紹介〜。
皆が色々なところに喰い付くので脱線しまくりよ。
様々な繋がりで集まっているため、会った事が在る人は1人のみで、マビノギで話した事が在る人も5人ほどでしたね。
それでも、趣味が合えば話も合うので良いですねb
で、remiliaだか水零だか干干木だかって人と「幻想ノ宴」でバトル。
はいはい、レベル1デッキで勝てる訳が無いですねっと。
レベル2へ組み替えて再戦。
はいはい、全カード1枚ずつで勝てる訳が無いですねっと。
暇なので、「連合vsZ.A.F.T」で対戦開始〜。
途中から、ソードストライクとソードインパルスの格闘技限定戦や、ブラストインパルスvsバスターガンダムの遠距離砲撃限定戦、ソードスカイグラスパー同士の空中格闘戦などのアホ対決をやっていたせいか、全く飽きずに何時間もやってしまいましたね;;
そんなこんなで、家に帰ったら日付が変わっていたエクスペリオンでした。
P.S. 二度とチャリで所沢には行きませんorz
|
|
|
2006年8月4日(金) |
タミヤのプラモは世界一ィィィィィ!!! |
朝から池袋へ出発!
目指すは東武百貨店10階催事場!
つーこって、1日遅れでやって参りましたよ「タミヤモデラーズギャラリー2006」へ!
まずは、物販ブースへ!
と言うか、全スペースの半分くらいは物販でしたね;;

まずは、当初の予定通り「R34型スカイラインGT-R V・specU」を確保。
完成見本と箱の中身を見ると、メッキなのはボディだけではなく、内装、シャシーも全てブルーメッキでした!(ホイールはスポークが5本と6本の2種で銀メッキ)
マジでカッコイイので、夏休み中に作って画像をアップしたいと思います。
で、「アバンテMk.Uレッドメッキボディ&ゴールドメッキホイール仕様」を探したわけですが、何故か何処にも見当たらない。
タミヤの人に確認したところ、なんと初日の昨日で売り切れたそうですよ!
再発注かけて既にデパートには届いていると言う事だったので、暫く待ち序でに取材開始〜。

 
映画「男たちの大和」のDVD発売記念イベントって事らしく、映画で使用した大和の3連装機銃や特撮用戦闘機模型、刀やヘルメットなどの小道具が在りました。
 
大和関連で、タミヤ製品の日本軍の戦闘機と大和、菊水作戦BOXも。

全日本スポーツカー耐久選手権参戦車「無限クラージュLC70」(実物)
実車が見られるのは嬉しいんだが、私はプロトタイプは嫌いなんだよ(笑)
 
つまり、左上の市販車ベースのスーパーGTマシンとか、右上の懐かしのグループCカーとかが好きな訳ですよ!
 
ポルシェ・カレラとエンツォ・フェラーリ(左上)。高いだけでR34の美しさの前には、足元にも及びませんな。(ぁ
市販車なのに公道を走れないフェラーリFXXとクラージュLC70のRCカー(右上)。

↑東武モデラーズコンテストの参加作品の中で、私が一番気に入った物です。

フリー走行もできるミニ四駆コース(左上)。
丁度レース大会が行われていましたが、3人位しか参加者が居なかったような・・・。
歴代ミニ四駆シャーシの数々(右上)。
タイプ5〜スーパーTZまでなら見ただけで何シャーシか分かるぜ!

レーサーミニ四駆の元になったバギーRC達。
アバンテかっこいいよアバンテ!
 
ティレル・シックスホイーラー(通称)と言う伝説のF1マシンです(左上)。
サイバーフォーミュラを彷彿とさせますね〜。
あんまり興味ないけど2輪車(右上)。
こんなものの写真を撮ったのは、たぶん貴島煉瓦のせいだー!
会場内には他に、戦車とバギーのRC体験コーナーやRCとプラモのパーツ市、ダンガンレーサーのコース等が在りました。
12時半くらいにアバンテが到着。
2限になっていたけど、土日までは持たなさそうですね。
TRFワークスの特殊樹脂シャーシ仕様は華麗にスルーと(笑)
以上、タミヤモデラーズギャラリーのレポをお送りしました〜。
四輪車に傾倒しているのは私の趣味です、本当にあ(ry
その後、とらのあなへ。

はい、ついにコミケカタログを買っちゃいましたorz
ちっちゃい箱は、東方のTCG「幻想ノ宴」です。
最初、幻想ノ宴を2箱ずつ買おうとしたんですが、所持金が足りなくて2個に減らしました。
いやぁ、マジで恥ずかしかったわ;;
コミケカタログが高すぎなんだよぉー(泣)
埼玉へ帰還後、夜からの大学の仲間との飲み会の参加メンバーと遊んでました。
大富豪なんて久しぶりにやりましたね。
で、飲み会では無駄にテンションが高い一角で暴れてましたよっとwww
いやぁ、楽しかったのぅ・・・。
P.S. 今日のタイトルの元ネタは知らん!(ぁ
|
|
|
2006年8月3日(木) |
手が、手の関節が痛ぇ・・・ |
タミヤモデラーズギャラリーの初日です。
つーこって、池袋に行く予定だったんですが、資金稼ぎのために今日はバイトする事にしました。
家からチャリで10分ほどの工場で、11時間半拘束の筈が2時間早く終わったので万々歳でしたね。
体感時給(今週の「絶望先生」参照)的には500円くらいのツマラナイ繰り返し作業でしたけど・・・。
途中で、「彩雲国物語」と「少年陰陽師」のクリアファイルが大量に廃棄処分されてたのは笑えたね。
今日のマビノギ
ついに、双剣パッチ実装!
なので、230式と270式のグラディウスで試してみましたよっと。
えー・・・・・・ミルが強すぎです;;
ラビ通常の2階までは、全ての敵が双剣ミル1発で死んでくれますよ(笑)
いやー、これでミル修練もだいぶ楽になるね〜。
|
|
|
2006年8月2日(水) |
亀田といえば・・・ |
やっぱコレだろ(笑)
あ、こっちのiPodの方もおもろいよ〜。
まあ、実際の授業はもっと凄いけどな!(元亀田信者の戯言)
スミマセン、格闘技に全く興味がないもので;;

青いカラーが良いですねぇ。
つーか、またKID作品が溜まって逝くぅうううううorz
今夏の目標:「想い出にかわる君〜Memories Off〜」をクリアする。(え、そんな前から!?)
|
|
|
2006年8月1日(火) |
あー夏休み♪ |
うはwwwゴミ捨て以外に外に出てないやwww
つーこって・・・
今日のマビノギぁぅぁぅぁorz
困難ESを手に入れるため、ポットスパイダーの足ダンジョンへ。
無駄に長い上に敵が弱すぎるので、ミル修練にもならないクソDでしたね。
うっかりボスから光るクモの足を手に入れ、宝箱から目的のESも手に入れられたので良かったんですけどね〜。
サブギルドマスターrさんが偶々行ったら出しちゃったAR9Pを貰いました。
やはり、このゲームは狙いに行くと出ないが、気にしてないと出るみたいです。
その後、ギルメンとアルビ中級4人用へ突入。
うっかりボスからAR8Pを手に入れたので、remiliaさんに贈呈よ〜。
さぁ、次からは8Pが出たら大儲けできるぞよ!(だから狙ったら出ないってのw)
|
|